ブログ

2024.11.05

歯並びが悪い状態をそのまま放置するとどうなるのか

福岡県福岡市博多区の歯医者、博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックの院長の永渕輝雄です。
今回は、「歯並びが悪い状態をそのまま放置するとどうなるのか」についてお話をしていきます。


【結論】

歯並びが悪い状態を放置すると、見た目の問題だけでなく、口腔内や全身の健康にもさまざまな影響をもたらします。噛み合わせの不良、歯の摩耗や虫歯、歯周病、顎関節症、さらに消化不良や頭痛、不良などの全身的な健康問題を考える可能性もあります。 歯並びの乱れは早期に姿勢に治療することで、これらのリスクを大幅に軽減できるため、歯科医師との相談が重要です。


目次

  1. 1.歯並びが悪いとは?
  2. 2.歯並びが悪い状態を放置することで起こる問題
     2-1.虫歯や歯周病のリスク増加 
     2-2. 顎関節症の発症
     2-3. 頭痛や肩こりなど全身の不調
     2-4. 消化不良や胃腸への影響
     2-5. 歯並びの悪化と治療の難症例化
  3. 3.歯並びを改善するメリット
  4. 4.歯並び改善に向けた治療法
  5. 5.矯正治療を受けるタイミングの重要性
  6. 6.まとめ

1.歯並びが悪いとは?

歯並びが悪いという状態は、医学的には「不正咬合(ふせいこうごう)」と呼ばれ、歯が本来の位置からずれていたり、歯が重なっていたり、正しいかみ合わせができない状態を指します。例として、前歯が出て張っている「出っ歯」、歯が奥に引っ込んでいる「受け口」、歯が前後にズレてガタガタになっている「叢生(そうせい)」、前歯が噛んでいない「開咬」などがあります。

これらの状態は見た目の問題ではなく、歯の機能や体全体の健康に関わる可能性があります。


2. 歯並びが悪い状態を放置することで起こる問題

2-1.虫歯や歯周病のリスク増加

歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくい部分ができやすくなり、歯垢や食べ物のカスが残りやすくなります。これにより、虫歯や歯周病のリスクが上がります。また、歯周病は全身の健康にも影響を考慮されており、心臓疾患や糖尿病との関連性が指摘されています。 

2-2. 顎関節症の発症

歯並びが悪いと、顎の関節にも負担がかかります。 これは、特定の歯や筋肉に負担がかかって、顎の関節が正常に機能しなくなるためです。あるいは、口を大きく開けるのが痛い、開けにくいといった症状が現れる「顎関節症」にもなりやすくなります。

顎関節症は、慢性的な頭痛や肩こり、耳鳴りなどの症状にも関連しており、日常生活に大きな負担がかかることがあります。

2-3. 頭痛や肩こりなど全身の不調

咬むためには頭、肩、首に広がる筋肉も使います。噛み合わせが悪いと筋肉を異常な使い方をします。筋肉の緊張が首や肩に至るまで広がり、肩こりや首の痛みを感じることもあります。

さらに、噛み合わせが悪いと姿勢にも影響を与え、姿勢不良からくる腰痛や肩こりなども引き起こす可能性があります。

2-4. 消化不良や胃腸への影響

本来上下14本ずつの歯で満遍なく噛めることが理想ですが、歯並びが悪い状態では、噛む部分が限られてしまいます。

食べ物をしっかり噛んで小さくするのが難しくなり、丸飲みに近い形で、食べ物を飲み込んでしまうため、胃を悪くしやすいです。

しっかりと噛んで食べることは、消化器官を健全に活用するためにも非常に重要ですので、歯並びが悪いと長期的には消化器官への影響も無視できません。

2-5歯並びの悪化と治療の難症例化

歯並びが悪くなったことには原因があります。

日常の癖が原因で悪くなっている可能性があります。口呼吸、飲み込みの癖、片咬みの癖、頬杖など様々な理由があります。それを放置することで、歯並びがさらに悪化し、治療が難しくなっていき、治そうと思った時には、重症化して期間や費用が高くかかったり、骨を切って治す外科治療でないと治らないなどの状態になることがあります。

また、咬んだ時に本来上下14本の歯が満遍なく当たるのが理想ですが、歯並びが悪いと一部の歯に力が集中して、その歯が欠けたり割れたりしやすくなり、最終的には抜歯が必要になることもあります。

 


3. 歯並びを改善するメリット

歯並びを改善することで、以下のような多くのメリットが得られます。

3-1.見た目の向上

まず、歯並びを整えることで笑顔が美しくなり、見た目の印象が大幅に向上します。自信を持って笑顔を見せられることは、社会生活においても大きなプラスとなります。

3-2.噛み合わせの改善

歯並びを整えることで、正しい噛み合わせができるようになります。 これにより、特定の歯や筋肉にかかる負担がかかりません。長期的に健康な歯を守ることができます。

3-3. 口腔内の健康を維持する

歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。口腔内の衛生状態が改善されることで、健康な歯を長く維持することができ、将来的に大きな治療を受けるリスクを減らすことができます。


4. 歯並び改善に向けた治療法

歯並びを改善するための治療法には、主に以下のようなものがあります。

4-1. ワイヤー矯正

伝統的な矯正治療として広く用いられている方法で、金属製またはセラミック製のブラケットを歯に固定し、ワイヤーを通して歯を動かします。

4-2. マウスピース矯正

透明なマウスピースを使って歯を少しずつ動かす矯正治療法で、特に「インビザライン」が代表的です。見た目が自然で取り外しができるため、日常生活に影響を与えにくいのが特徴です。

 


5. 矯正治療を受けるタイミング

歯並びの問題は、早めに対処することで治療がスムーズに進み、将来的なトラブルを防ぐことができます。 特に成長期のお子様の場合、骨の成長を考慮した早期治療が有効で、骨の成長に合わせてて自然に歯並びを整えることが可能です

大人でも矯正治療は可能ですが、早めに治療を開始することで、口腔内や全身の健康に良い影響を与えられるために、歯に悩んでいる方は早めに専門医と相談することが重要です。


6.まとめ

歯が悪い状態をそのまま放置しておくと、口腔内だけでなく、全身に様々な健康問題を考える可能性があります。虫歯や歯周病、顎関節症、消化不良、さらには頭痛や肩こりなど、生活の質を大きく低下させるリスクもあります。

歯並びを早期に改善することで、これらのリスクを軽減し、見た目の向上とともに健康な生活を送ることができます。博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックでは無料矯正相談も行っております。

もし歯並びでお困りの方は一度当院へご相談下さい。

2024.10.13

マウスピース矯正の治療期間を半分にする光加速装置について

岡市博多区の歯医者、博多ステラ歯科・矯正歯科の院長 永渕輝雄です。
今回は、「マウスピース矯正の治療期間を半分にし、痛みを激減させる光加速装置」についてお話していきます。

マウスピース矯正は、その見た目の自然さや取り外しができる点で人気がありますが、一部の患者さんにとっては治療期間が長く感じられることがあります。光加速装置は、この治療期間を短縮できる新しいオプションこの記事では、光加速装置について、仕組みやメリット、治療などを詳しく解説していきます。


【結論】

光加速装置は、マウスピース矯正の治療期間を半分に短縮することができる技術です。特殊な光エネルギーを利用して、歯を動かすプロセスを加速させ、矯正のスピードを上げることができるため、短期間で治療を終えたい患者さんにとっては非常に有用です。


 

目次

  1. マウスピース矯正とは?
  2. 光加速装置とは?
  3. 光加速装置の仕組み
  4. 光加速装置のメリット
  5. 光加速装置の治療
  6. 光加速装置はどのような人に向いていますか?
  7. 光加速装置の使用方法と安全性
  8. 光加速装置導入の費用と注意点
  9. まとめ

1.マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のアライナーを使って歯を少しずつ動かす矯正治療法です。 最も有名なものとして「インビザライン」があり、患者さんの口腔内を3Dスキャンし一度に複数のアライナーを作成します。1週間ごとにアライナーを交換することで、計画的に歯を動かしていきます。

従来のワイヤー矯正に比べて、目立ちにくい、食事や歯磨きの際に外に取り出せる点がメリットです。 しかし、歯を動かすには時間がかかり、治療期間が1年以上になることも多いため、早く結果を出したい」という患者さんにとっては治療期間が長いと感じられることがあります。


2. 光加速装置とは?

光加速装置とは、矯正治療のスピードを上げるために開発されたデバイスで、低レベルの光エネルギーを利用して歯を支えている骨組織のリモデリング(再形成)を促進し、歯の移動を促進しますこの技術により、通常よりも早く矯正治療を完了することができ、従来の治療期間を最大で半分にすることが可能です。


3. 光加速装置の仕組み

光加速装置は、低レベルのLEDや赤外線を使って、歯周組織(歯を支える骨や歯肉)に光を照射します。この光は細胞レベルでの代謝を活性化させ、歯を支えるている骨がより早く再形成されるよう促進されます。

通常、歯が動くためには進行方向の骨を破壊し、元歯があった場所には骨を作り、歯が動いていきます。その破壊と再生する骨の代謝を早めることができるため、歯がより効率的に動くようになります。


4. 光加速装置のメリット

4-1. 治療期間の短縮

光加速装置の最大のメリットは、治療期間を半分に短縮できることです。 通常のマウスピース矯正では、1年から2年かかる治療を、光加速装置を併用することで、6ヶ月から1年ほどで完了する可能性があります。

4-2. 痛みの軽減

光加速装置を使用することで、歯がスムーズに動くようになり、圧力が軽減されるため、治療中に感じる痛みや不快感も軽減されるとされています。患者さんにとって大きなメリットです。

4-3. 自宅で簡単に使える

光加速装置は、自宅や旅行先などでも簡単に使えるデバイスです。 マウスピースをつけた状態で、1日上下それぞれ4分づつ光加速装置を歯にあてるだけです。

テレビやスマホを見ながらや、移動しながらでも出来ます。患者さんがデバイスを自分で操作できるため、治療が手軽に進められるポイントも人気の理由です。


5. 光加速装置の対戦

5-1. 費用が発生する

光加速装置は追加のオプションであるため、通常の矯正費用に加えて費用がかかります。当院では77,000円です。

5-2. 毎日の使用が必要

効果を最大限に発揮するためには、光加速装置を毎日使用する必要があります。自己管理が必要です。

 


6. 光加速装置はどのような人に向いていますか?

光加速装置は、以下のような患者さんに向いています。

  • 早く治療を終えたい方:治療期間を短くしたい方や、結婚式イベントなどに向けて早めに結果を得たい方。
  • 痛みに敏感な方:矯正治療中に感じる痛みや圧迫感を少しでも軽減したい方。
  • 自己管理ができる方:毎日継続してデバイスを使用することができる方に向いています。自己管理が重要であるため、使用を忘れてしまう可能性がある方には向きません。

7. 光加速装置の使用方法と安全性

光加速装置は、1日上下それぞれ4分づつの使用が推奨されています。デバイスを口に入れ、指定の時間光を当てるだけで毎日簡単に使用できます。生活に取り入れやすい点も、この装置の魅力です。

また、光加速装置は安全性が確保されており、低レベルのLEDや赤外線を使用しているため、歯や周囲の組織に対する副作用はほとんど報告されていません。


8. 光加速装置導入の費用と注意点

光加速装置を使用する場合、通常の矯正費用に加えて追加の費用が発生します。

また、元々1.2ヶ月で短期間で治療が終わるような不正咬合が軽度の方には光加速装置を使う必要はない可能性もあります。クリニックによっては光加速装置のお取り扱いがない場合もありますので、担当歯科医師と話し合いの上、使用するかどうかは決めて頂くのが良いと思われます。



9. まとめ

光加速装置は、従来のマウスピース矯正において時間がかかるという課題に対して、非常に有効な解決策となります。この技術を利用することで、通常の治療期間を半分に短縮でき、忙しい日常生活を送っている方や、特定のイベントまでに矯正を完了させたい方にとっては、光加速装置が理想的な選択肢となります。

ただし、全ての患者さんに適用できるわけではないため、導入を検討する際には、専門の歯科医師との十分な相談が重要です。

光加速装置の特性をしっかりと理解した上で、自分に最適な治療法を選びましょう。

 

博多ステラ歯科・矯正歯科クリニック

福岡県福岡市博多区上川端町5-113TACメディカルビル3階

院長 永渕 輝雄

 

2024.10.04

インビザラインフル・インビザラインGo PLUS・インビザラインGOの違いについて

福岡市博多区の歯医者、博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックの院長 永渕輝雄です。
今回は、「インビザラインフル・インビザラインGo PLUS・インビザラインGOの違い」についてお話をしていきます。


【結論】

インビザラインには、患者さんの歯並びの状態や治療目標に応じた複数のプランがあります。それぞれの違いは、治療の範囲、適用できる歯並びの問題の度合い、治療期間、費用などです。 、インビザラインフルは最も多くかつ複雑な症例に対応でき、インビザラインGOは軽度の歯並びの乱れに適しており、Go PLUSはその中間に位置します。


目次

  1. インラインビザとは?
  2. インラインビザフルとは?
  3. インラインビザGo PLUSとは?
  4. インラインビザGOとは?
  5. 各プランの比較
     5-1. 対応できる事例の範囲
     5-2. 治療期間の違い
     5-3. 治療費の違い
  6. それぞれのプランが向いている人の特徴
  7. まとめ

1. インビザラインとは?

インラインビザは、マウスピース型の矯正装置を使って歯を段階的に動かす矯正治療法です。透明なライナーを使うため、見た目が自然で、取り外しができるという特徴があります。目立ちにくいこと、食事や歯磨きの際に簡単に外せることが大きなメリットです。 世界中で1,700万人の患者さんに採用されており、様々な歯並びに対応しています。

インビザラインの治療には、患者さんの歯並びの状態や治療目標に応じて、いくつかのプランがご用意されています。代表的なものは、「インビザラインフル」「インビザラインGo PLUS」「インビザラインGO」です。これらのプランには、それぞれ異なる特徴があり、適用できる症例や治療範囲に違いがあります。


2. インビザラインフルとは?

インラインビザフルは、最も標準的かつ広範囲な治療が可能なプランです。このプランは、複雑な歯並びの問題や、上下のかみ合わせに問題がある場合など、幅広い症例に対応しています。 

インラインビザフルの特徴

  • 治療範囲:歯列全体の矯正が可能。前歯から奥歯まで、上下の歯列全体に対応。
  • 対応できる事例:軽度から重度の不正咬合、歯の重なり、捻じれ、咬合異常。
  • 治療期間:通常12ヶ月〜24ヶ月程度。
  • 費用:88万円

インラインビザフルは、歯列全体の矯正が必要な方にとって理想的な治療法です。 特に、複雑な歯のハンドリングが必要な場合や、奥歯のかみ合わせの改善が必要な場合に有効です。


3. インビザラインGo PLUSとは?

インビザラインフルとインビザラインGOの中で位置するプランです。このプランは、一番奥歯以外の他全ての歯を動かす治療で、中程度の歯列不正の方に対応しています。インビザラインフルほど多くない治療が必要でない場合、しかしインビザラインGOだけではカバーできない場合に適しています。

インラインビザGo PLUSの特徴

  • 治療範囲:前歯から奥から2番目の歯まで(前から20本の歯に対応)。
  • 対応できる事例:軽度から中程度の歯並びの乱れやかみ合わせの問題。
  • 治療期間:通常6ヶ月〜18ヶ月程度。
  • 費用:547,800円

このプランは、部分的な矯正が必要な方や、前歯だけでなく奥歯のかみ合わせにもある程度の調整が必要な方に向いています。


4. インビザラインGOとは?

インビザラインGOは、インビザラインプランの中で最もリーズナブルで短期間に治療が終わるプランです。このプランは、前歯8本の軽度の歯並びの乱れに対応しております。見た目が気になる前歯の部分矯正を希望する方に適しています。

インラインビザGOの特徴

  • 治療範囲:上下の前歯8本に限定した矯正。
  • 対応できる症例:軽度の歯の重なり、前歯のズレ、軽い捻じれ。
  • 治療期間:通常3ヶ月〜9ヶ月程度。
  • 費用:インビザラインプランの中で最も安価。

インラインビザGOは、前歯の見た目を改善したいけど、奥歯やかみ合わせには問題がない方に最適な治療法です。 早く効果を得たい方に人気です。


5. 各プランの比較

5-1. 対応できる事例の範囲

  • インラインビザフル:全体的な歯並びやかみ合わせの改善に対応。
  • インラインビザGo PLUS:中程度の歯並びやかみ合わせの問題に対応。一番奥の歯以外の、前から24本まで治療可能。
  • インラインビザGO:軽い前歯の歯並びの乱れに対応。奥の歯2本以外の前から20本までの治療が可能。

5-2. 治療期間の違い

  • インラインビザフル:12ヶ月〜24ヶ月。
  • インラインビザGo PLUS:6ヶ月〜18ヶ月。
  • インラインビザGO:3ヶ月〜9ヶ月。

5-3. 治療費の違い

  • インラインビザフル: 88万円
  • インラインビザGo PLUS:547,800円
  • インラインビザGO: 437,800円

6. それぞれのプランが向いている人の特徴

インラインビザフルが向いている人

  • どうせやるなら全体的に見た目も噛み合わせもしっかりと治療をしたい。
  • 奥歯を含む全体的な歯並びの改善が必要な方。
  • 重度の不正咬合。

インラインビザGo PLUSが向いている人

  • 部分的な歯並びの改善が必要な方。
  • 前歯だけでなく、奥歯の一部の調整も必要な方。
  • 中程度の歯並びの乱れを抱えている方。

インラインビザGOが向いている

  • 前歯の見えるところがキレイに並べば良いという方。
  • 奥歯や噛み合わせに問題がない軽度の症例の方。

7. まとめ

インビザラインフル、インビザラインGo PLUS、インビザラインGOは、それぞれ対応できる歯並びの問題や治療範囲、費用に違いがあります。 インビザラインフルは、全体的な矯正が必要な方に向いており、インビザラインGOは歯の前が軽いインビザラインGo PLUSはその中間に位置し、部分的な矯正が必要な方に適しています。

治療法を選ぶ際には、自分の歯並びの状態やライフスタイル、治療してもらえる時間や費用を優先して選ぶことが大切です。適した治療法を選ぶことが成功の鍵となります。

福岡市博多区で矯正治療をお考えの方は、ぜひ博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックにご相談ください。専門的な診断、最適な治療法をご提案いたします。

2024.10.03

マウスピース矯正のメリット・デメリット

福岡市博多区の歯医者、博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックの院長 永渕輝雄です。
今回は、「マウスピース矯正のメリット・デメリット」についてお話をしていきます。

【結論】

マウスピース矯正は、見た目が自然で取り外しができることから非常に人気がありますが、すべての人にとって最適な治療法ではありません。特に、複雑な歯並びや自己管理が難しい人にとっては、効果が期待できないことが多く、従来のワイヤー矯正など他の治療法の方が適している場合があります。正しい治療法を選ぶためには、個々の歯の状態や生活スタイルに応じた判断が必要です。


目次

  1. 1.マウスピース矯正とは?
  2. 2.マウスピース矯正のメリット
  3. 3.マウスピース矯正のデメリット
  4. 4.マウスピース矯正をしてはいけない人
    5.矯正治療の選択肢とその比較
  5. 6.マウスピース矯正が適している人の特徴
  6. 7.まとめ

 


1. マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正は、透明なプラスチック製のアライナーを使って歯を段階的に動かす矯正治療法です。従来のワイヤーやブラケットを使った矯正に代わり、目立ちにくく、取り外しができるため、日常生活においても快適さを保ちながら治療を進めることができます。特に、仕事やプライベートで矯正装置が目立つことを避けたいという方に人気です。

 


2. マウスピース矯正のメリット

2-1. 見た目が自然で目立ちにくい

マウスピース矯正の最大のメリットは、その透明な素材によって、装着していることがほとんど目立たないという点です。従来のワイヤー矯正では、金属のブラケットが歯に固定されるため、口を開けた際に装置が見えることが気になる方も多いですが、マウスピース矯正はその心配がありません。

2-2. 取り外しが可能

食事や歯磨きの際に、簡単に取り外せる点も大きな利点です。これにより、食事中に装置が気になることなく、また歯磨きも通常通り行えるため、口内の清潔を保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。従来のワイヤー矯正では、ブラケット周りに食べ物が詰まりやすく、歯磨きが困難になる場合がありますが、マウスピース矯正はその点で非常に便利です。

2-3. 痛みや不快感が少ない

ワイヤー矯正では、定期的にワイヤーを調整し歯に圧力をかけるため、治療後に痛みを感じることがあります。一方、マウスピース矯正では、段階的に歯を動かしていくため、急激な圧力がかかることが少なく、比較的痛みや不快感が軽減されます。

2-4. 矯正期間の短縮が可能な場合もある

軽度から中程度の歯並びの問題であれば、マウスピース矯正の方が従来の矯正方法よりも治療期間が短縮されることがあります。特に、患者さんが指示通りに装着時間を守ることで、効率的に歯が動くため、結果的に早く治療を終えることが可能です。

 


3. マウスピース矯正のデメリット

3-1. 複雑な歯並びや顎の問題には不向き

マウスピース矯正は、軽度から中程度の歯並びの乱れに効果的ですが、顎の位置のズレや重度の不正咬合(オーバーバイトなど)には対応できないことがあります。特に、上下の歯のかみ合わせが複雑な場合や、歯の移動量が大きい場合には、ワイヤー矯正の方が適していることが多いです。

3-2. 装着時間を厳守する必要がある

マウスピース矯正では、1日20〜22時間の装着が必要です。食事や歯磨きの際に取り外すことはできますが、それ以外の時間は常に装着していなければ、計画通りに歯が動かず、治療が遅れる可能性があります。自己管理ができない方には、この装着時間の厳守が大きな負担となるでしょう。

3-3. 矯正期間が延びるリスク

上記の装着時間が守られない場合や、定期的なチェックを怠った場合、治療計画が遅延し、矯正期間が長引くリスクがあります。ワイヤー矯正では、ブラケットが固定されているため常に治療が進みますが、マウスピース矯正では患者さん自身の責任が大きく、これを怠ると治療効果が減少してしまいます。

 


4. マウスピース矯正をしてはいけない人

4-1. 重度の不正咬合や顎の問題がある人

顎の位置のズレや複雑なかみ合わせの問題を抱えている方には、マウスピース矯正は不適切な場合が多いです。これらの問題には、ワイヤーやブラケットを使った従来の矯正治療の方が有効であり、顎の成長や歯の動きを細かくコントロールできるため、効果的な治療が可能です。専門の矯正医と相談し、より適切な治療法を選ぶことが重要です。

4-2. モチベーションや自己管理が難しい人

前述のように、マウスピース矯正では自己管理が非常に重要です。特に、装着時間を守ることができない人や、定期的な通院やマウスピースの交換を怠ってしまう可能性がある人には、ワイヤー矯正の方が適しています。ワイヤー矯正は装置が固定されているため、治療が確実に進行し、自己管理の手間が少ないという利点があります。

 


5. 矯正治療の選択肢とその比較

矯正治療には、マウスピース矯正の他にもいくつかの選択肢があります。それぞれの方法には利点と欠点があり、患者さんの歯並びの状態やライフスタイル、予算などに応じて最適な治療法を選ぶ必要があります。

5-1. ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、金属製またはセラミック製のブラケットを歯に固定し、ワイヤーを使って歯を動かす方法です。長い歴史があり、重度の歯並びの問題やかみ合わせのズレに対しても効果的です。デメリットとしては、見た目が目立つことや、ブラケット周りに食べ物が詰まりやすく、口腔ケアが難しいことが挙げられます。

5-2. 舌側矯正

舌側矯正は、歯の裏側にブラケットを装着する方法で、外見からは矯正装置が見えません。外見を気にせず治療できるという点では優れていますが、装置が舌に接触しやすいため、違和感や発音の問題が生じることがあります。また、費用も高くなりやすいです。

5-3. 部分矯正

部分矯正は、特定の歯のみを動かす方法で、軽度の歯並びの問題に対しては効果的です。治療期間が短く、費用も抑えられることが特徴ですが、全体的なかみ合わせを改善することはできないため、適用できるケースが限られます。

 


6. マウスピース矯正が適している人の特徴

マウスピース矯正は、以下のような方に適しています。

  • 軽度から中程度の歯並びの問題がある方
  • 見た目を気にせず矯正治療を進めたい方
  • 自己管理ができ、装着時間を守ることができる方
  • 治療にある程度の費用や時間をかけられる方

このような方々には、マウスピース矯正が非常に効果的であり、快適な治療体験を提供します。


7. まとめ

マウスピース矯正は、透明で目立たず、取り外しが可能な点が大きな魅力ですが、すべての人に適した治療法ではありません。複雑な歯並びの問題や自己管理が難しい方には、ワイヤー矯正など他の治療法の方が適している場合が多いです。矯正治療を選ぶ際は、専門医との相談を通じて、自分に最も適した治療法を見つけることが重要です。

福岡市で矯正治療をお考えの方は、ぜひ博多ステラ歯科・矯正歯科クリニックにご相談ください。専門的な診断を通じて、最適な治療法をご提案いたします。

2023.06.09

目立たない矯正 インビザラインとは

マスク生活が始まって以来、これを期に矯正治療を始めたいという方が増えました。 お陰様で当院でも矯正治療のご相談を多くいただいております。
特に最近は「目立たない方法で矯正をしたい」という患者様が多くいらっしゃいます。
その理由の多くは”脱マスクの影響”や”周りの空気感”、”熱中症対策”などで、 ❝矯正はしたいけど、マスクも外したい❝という思いからのご相談です。
そういった患者様におすすめしている矯正治療が「インビザライン」です。


■インビザラインとは
インビザラインとは、一般的なワイヤーを使った矯正装置とは異なり、薄く透明なプラスチックでできており、装着していても目立たないのが大きな特徴のマウスピース型の矯正装置です。
ごく薄く透明なマウスピース型の矯正装置なので、歯の表面にワイヤーを取りつける矯正装置のように目立ちません。そのため矯正治療中であっても、口元を気にせずに笑顔を見せることができます。

リモートワークをされている方であれば矯正中であると気づかれることは滅多にないでしょう。
そして目立たなくなるだけでなく患者様自身で簡単に装着・着脱ができるという点も大きな特徴です。食事のときは矯正装置を外して治療前と同じように食事を楽しむことができますし、外した状態で歯磨きできるので口内ケアがしっかりできるのもメリットです。
もちろんインビザラインにデメリットが無いわけでもありません。
理想的な歯並びにするために、形状の異なる複数の矯正装置(アライナー)を段階的につけ替え、弱い力で少しずつ歯並びを整えていくため、アライナーの装着時間が治療結果に大きく影響を与えます。
なので患者様ご自身での管理が必要となる治療です。 しかしながら、装置の見た目、痛み、治療中の快適さのどれをとってもほかの矯正治療にはないメリットが多くあります。

■最後に
マスクを外すと、顔の印象が変わります。 この機会に矯正治療を始めようと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、マスク生活中に治療が終わらなかった場合の心配もあるかもしれません。
しかし、インビザラインを使用すると、治療中であることが目立たずに続けられるため、安心して治療を続けることができます。
目立つ矯正装置や治療中の不快感で、これまで矯正治療に踏みきれなかった方も、ぜひ一度当院のインビザラインによる矯正治療をご検討ください。

2023.02.21

昨年のインビザラインGO症例数が福岡県3位・全国68位になりました!!

昨年のインビザラインGOの年間症例数が福岡県内で3位・全国で68位になりました!!

いつもご通院頂いている皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

インビザラインGOというのはマウスピース矯正の見える前歯の部分20本だけを治したい方向けの治療になります。
場所を絞ることで費用も期間も通常の矯正治療の半分近くで治すことが出来ます。

(期間:約4カ月~1年 費用:437,800円(月々の調整料・リテーナー代込み 別途:矯正検査費22,000円)) 

 

矯正は費用もかかるし期間もかかる物と思って、ハードルを高く感じていらっしゃった方々の、多くの方に喜んで頂いております。

※インビザラインGOでは奥歯は動かさないので、そこに問題がある方には適用ではない方もいらっしゃいます。

 

今後も皆様のお役に立ち、喜んで頂けるように尽力していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

2022.04.25

虫歯の原因とその対策について

なぜ白くて固いはずの歯が、虫歯になると黒くなったり、穴があいたりしてしまうのでしょうか。

その原因は、強い酸にさらされ続けることによって歯が溶かされてしまっているのです。

では、その酸はどこから出てくるのでしょうか。

それは、口の中にいる虫歯菌糖分を吸収して、酸を出しており、その酸によって歯は溶けているのです。

ただ、唾液の素晴らしい作用の一つで、唾液がその酸を中和してくれるので、一度溶けてしまったカルシウムなどのミネラルが歯に戻ってくれます。

そのおかげで、普段は黒くなったり穴があいたりしないのです。

ただ、甘い物を長時間ダラダラ食べたり飲んだりを続けていると、中和しきれないので、歯が酸にさらされ続け、溶けてしまうのです。

 

なので大切なことは、『甘い物を今後食べたり飲んだりしないで下さい。

なんてそんなひどいことは言いません。(笑)

ちゃんと上手な摂り方があります。

 

甘い物は時間を決めて食べたり飲んだりする。

普段水分補給代わりに栄養ドリンクや甘いコーヒーなど飲むのは虫歯のリスクが高くなります。

乾燥する時期ののど飴や、甘いガム、グミ、チョコなど小腹すいたからとお菓子をつまんだりするのも虫歯になりやすくなります。

甘い物を摂るなら食後のデザートや一杯にする様にしましょう。

食後お口の中は酸性になっています。その時に一緒にデザートや甘いコーヒーなど摂るのは、さほど問題ありません。

普段はお水やお茶を飲む様にしましょう。

 

この様なことを知って意識するだけで、原因が変われば結果も変わってきます。

歯磨きが苦手だから、虫歯になりやすい体質だからとあきらめないで下さい。

もっと重要なことがこの食生活です。

これまで虫歯を治療しては、再発してを繰り返してきた方は是非意識する様にしてみて下さい。

2022.02.04

当院へ初めて来て頂いた方の当日の流れ

①当院へ初めて来て頂いた方は、まず保険証をお見せ頂き、登録する間に問診票をご入力頂きます。

何を望んで来られたのかをまずそこでしっかり伺います。

 

②診療室へご案内します。ご記入頂いた問診票を元に、詳しい経緯やご要望、お体のことなどをスタッフから詳しくお伺いします。

患者さんが何を望んで来られているのか、今まで歯医者でどんなことがあってどんなことを感じておられるかなども伺います。

歯医者さんが嫌いという方には、苦手になった原因を当院では繰り返さないようにします。

何回も来るのは大変だから、時間もお金もかかって良いから一度にまとめて治療して欲しい方、

逆に回数はかかって良いから、1回の時間を短くしてほしい方など、本当に患者さん一人ひとり求めていることは異なります。

なのでそこを詳しくお伺いする様にしています。

 

③必要な検査を行います。患者さんに相談して、撮影可能な方はレントゲン撮影を行います。

また、無料でアイテロという機械で口の中をカメラでスキャンして、口の中の状態を3Dで見てもらうようにしています。

どこに虫歯があってどういう状態なのか、どこが普段磨けていないのかなど口の中を3Dで見てもらえるので、患者さんに説明がわかりやすく出来ます。

 

④虫歯があって痛いという方にはそこを痛くない様に治療します。

クリーニングご希望の方はクリーニングを行います。

 

⑤お会計、次回のご予約を取って頂き終了です。

 

初診時のおおまか流れとしてはこの様な形になります。

2回目以降は患者さん毎に異なりますが、歯を一生涯守っていくためにはどうすれば良いのか、虫歯がある方にはどうしたら虫歯を繰り返さなくてすむのかなど、

患者さん毎にあったお話をパワーポイントを用いてお話しします。

当院に来ることで、虫歯にならなくなった、歯で困らなくなった、と皆さんに思って頂けるような、ターニングポイントになる歯科医院にしたいと思っております。

 

歯でお困りごとがある方は、是非一度いらしてご相談頂けたらと思います。

 

ご予約はWEB予約LINE公式アカウントからのご予約、お電話でのご予約を承っております。

 

 

24時間WEB予約はこちらhttps://www.cieasyapo2.ci-medical.com/355/step1

LINE公式アカウントからのご予約はこちらhttps://lin.ee/0F4pAxc

LINE公式アカウントからは、ご予約前日のご連絡、お得なキャンペーンなどをお送りし、ご予約の変更キャンセル、変更、簡単なご相談などが可能です。

お電話でのご予約はこちら☛092-409-8241

 

 

 

 

2022.01.07

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。

昨年はお陰様で博多ステラ歯科・矯正歯科を無事開院することが出来ました!

これもいつもご来院して下さる皆様、開業地を見つけて下さったディーラーさん、ホームページ業者さん、内装業者さん、ユニット業者さん、レントゲン業者さん、本当に色んな業種の多くの方々のお力を借りて、ここまで来ることが出来ました。

また、一緒に一から作り上げるのが本当に大変だった中一生懸命働いてくれるスタッフ、応援してくれる友人、支えてくれる家族にも心よりお礼申し上げます。

今後このご恩をお返しすべく、より一層精進していく所存でございます。

今年一年も皆様により良い健康のサポートを出来る様に、チーム一丸となって努力致します。

本年も宜しくお願い致します。

 

2021.12.11

歯並びが悪くなる原因とその対策について②

前回のブログで歯並びが悪くなる原因の一つ目を書きました。そちらをまだ読まれてない方は、合わせてお読みください。

 

歯並びが悪くなるもう一つの原因は、悪習癖です。

悪習癖とは、無意識にしてしまっている歯並びに悪影響を及ぼすクセのことです。

そのクセとは、口唇閉鎖不全(口が開きっぱなし)、口呼吸咬唇癖(唇を咬む癖)、咬爪癖(爪を咬む癖)指しゃぶりなどで上顎前突(出っ歯)になりやすくなります。

また、舌突出癖(水を飲むときなどにベロを前に出す癖)、低位舌(ベロの位置が常に下の歯の裏側にある癖。通常は上の前歯の後ろの端から2mmほどのど側にある切歯乳頭というところにベロはあります。)、顎を前に出す癖などがあると下顎前突、反対咬合(受け口)になりやすくなります。

そして、口呼吸咬唇癖咬爪癖指しゃぶり歯ぎしりの癖がある方は、開咬(上下の前歯が当たらない)空隙歯列(すきっ歯)になりやすくなります。

最後に、頬杖、うつぶせ寝、片咬みの癖(片方の奥歯ばかりを使う癖)がある方は、顎偏位(顎が横にずれている)になりやすくなります。

 

これらの癖は小さいうちであれば、その癖をやめれば、自然と歯並びは改善されることがあります。

 

大人であれば、歯並びを治すには矯正が必要になります。

ただ、矯正で歯並びが整ったとしても、これらの癖が続いている場合は、せっかく治した歯並びも元に戻りやすくなってしまいます。

また、これらの癖はずっと続けているとどんどん歯並びも今以上に悪化していくことがあります。

 

心当たりがある方は早めに改善しておいた方が良いです。

 

ついつい無意識にしてしまう癖なので、これを治すには本人の強い意志周りの人の協力が必要になってきます。

もし、お子さんがその様な癖がある場合には、優しく注意してあげて下さい。

 

また、鼻が悪くて口呼吸や口唇閉鎖不全なのであれば、耳鼻科でしっかり治療してもらった方が良いです。

口呼吸であると、通常外から体内に入ろうとする菌は、鼻毛がシャットアウトしてくれるのですが、口呼吸だとすぐに体内に入ってしまい、病気にかかりやすかったり、アレルギー体質の方が多いです。

 

もし6歳以下のお子さんで乳歯でも反対咬合(下の歯が上の歯より前にある方)であれば、早期の治療が大切です。

6歳頃から下の顎の成長期に入るので、下の顎はどんどん成長していきます。将来矯正をして歯並びを治すことは出来ても、前に出てしまった顎は治りません。それを治すには顎を切って後ろに下げるなど、外科的な治療が必要になります。

顎の成長が始まる前であれば、夜寝る時に顎やベロの位置を正すマウスピースをくわえるだけで、治ることがほとんどです。

上の歯は唇側から永久歯は出てきて、下の歯は舌側から生えてくるので、元々乳歯の時に反対咬合でも、永久歯に生え変わると治ってることもありますが、基本的には、乳歯のある位置目掛けて永久歯は出てくるので、もし逆のままであれば、治療が大変難しくなります。

 

当院では、小児矯正、成人矯正、マウスピース矯正、部分矯正など幅広く行っており、随時無料相談も行っております。

小児矯正は歯並びを整えるだけではなく、顔面の成長に大きく影響を与えます。

正しく顎を成長させて、悪習癖がなくなれば、自然と歯並びは綺麗になり、より美男美女の顔貌になっていきます。

何か気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談下さい。

2021.12.07

歯並びが悪くなる原因とその対策について①

なぜ歯並びは悪くなってしまうのでしょうか。

その原因は、大きく2つあります。

 

一つは、顎の成長不足のために、歯が生えるスペースが足りないために、5人掛けの椅子に6人で座った時のように、みんな前や後ろに重なり合ってギュウギュウに座っている様なことが、口の中でも起こっています。

では、なぜ顎が成長不足になっているのかというと、それは顎の発育期に、正しい食事の運動ができていなかったためです。

正しい食事の運動が出来ないと、顎が成長しなくて歯が綺麗に並ばないだけではなく、顔面も平らな顔になってしまいます。

歯が埋まっている上顎骨は目や鼻とも繋がっているので、正しい食生活をすることで、目も大きくなり、鼻も高くなります。

幼い時から正しい食事をすることで、矯正することなく綺麗な歯並びになるだけではなく、より美男美女の顔つきになります。

では、正しい食事の仕方は何かというと、まずは食事をとる姿勢です。しっかり台や床に足をつけずに、足をブラブラさせていると咬む時に力がはいりません。

また、食事の際に水やお茶を置いておくと、あまり咬まずに飲み込んでしまい、胃にも負担がかかってしまいます。年齢や食べ物にもよりますが、水は出来たら食後に飲むようにいましょう。

さらに、食事は前歯でかぶりつかせるようにしましょう。

前歯のことを専門的には切歯と言いますが、包丁の役割の歯です。

今時のお母さんたちは、食事を作る際に手をかけすぎて、何でも小さく切ってしまい、子供たちは前歯を使わずに奥歯ですりつぶすだけになってしまいます。

 

食事は出来るだけ毎食前歯でかぶりつかせる様な物を出してあげましょう。

 

よく勘違いされるのですが、硬い物をあげるのではなく、口よりも大きいサイズの物を出してあげれば、前歯で小さくしないと食べれないので、必然的に前歯を使います。

お母さんは出来るだけ手を抜いて、本人の前歯をどんどん使わせてあげましょう。

 

6歳までであれば、顎はまだまだ成長します。それまでに歯が重なっていたり、ギュウギュウであっても、正しい食事のとり方で矯正いらずの歯並びになります。

それ以降で顎の成長が間に合わない、もしくは成長が終わってしまっている場合は顎を広げるか、スペースを作るために抜歯をしたり、歯を0.5㎜以下ずつ何本かスリムにして矯正治療で歯を並べる必要があります。

 

歯並びが悪くなる原因のとその対策についての2つ目は次回に続きます。

 

当院では無料矯正相談も行っております。

小児矯正も行っておりますので、何か心配事があれば何でもご相談下さい。

 

 

2021.12.06

当院での小児の治療について

当院では、歯が生え始める前の0歳児からも歯科検診食育指導歯や歯茎のお手入れ指導などを行っています。

お子さんに、歯医者に通院することに慣れることが大切です。

最初は、少しずつ歯ブラシで口の中を磨いてみたり、歯科の専用の機械のブラシで磨いてみたり、フルーツ味のフッ素を塗ったり、時にはご機嫌が悪い時には何もせずに終わることもあります。

お付き添いの方も僕らも本当に根気がいることですが、歯医者を嫌いにならずに好きになってもらえるように努力が必要です。

もし虫歯が出来てしまって来院された時には、無理に押さえつけて治療することはしません

緊急の場合は別ですが、最初は食事指導歯磨き指導から始めます。原因が改善されれば、そんなに急に進行することはありません

少しずつ慣れてもらって上手に出来る様になるまで待ちます。

 

最初、何度来院されても毎回泣きながら走って逃げ回って何も出来なかった子が、根気よく通って頂いて、最終的にはきちんと麻酔して治療できるようになった時には、本当に感動して、歯科医師になって良かったなとやりがいを感じます。

 

逆に、歯医者になって一番心が痛いことは、小さい時の歯医者の怖いというイメージから、大人になっても全く歯医者に通わず、若くしてボロボロになってどうしようもなくなった方が、歯医者に来院された時です。もっと早く当院に来てくれてたら、たくさん守れた歯もあったのにと、とても残念に思います。

歯医者が苦手な方ほど、定期的に歯医者に検診やクリーニングに来ていただいた方が、痛い思いもすることもなく、早期に虫歯を発見することで治療の回数も時間も短くなります。トータルで見るとその方が費用も安く済みます。そして次に虫歯や歯周病にならないためにはどうすれば良いのかのアドバイスをすることが出来ます。

歯1本の価値は約100万円とも言われます。

 

残念ながら、日本では歯医者苦手な方や嫌いな大人が多いです。

小さいうちから歯医者に治療ではなく、予防のために定期健診と気持ちの良いクリーニングをしに通うことに慣れてもらい、是非歯医者さん好きな大人がこれからの時代増えていくことを切に願っています。

 

 

 

 

2021.12.05

当院の無痛治療について

歯医者さんで嫌なことを連想した時に、多くの方が頭に思い浮かべることは、『治療の痛み』ではないでしょうか。

かく言う私自身も幼い時から歯医者さんに治療に通っていましたが、治療の痛みがとても苦手で、通院するのがとてもおっくうでした。

 

だからこそ今治療する側になったからには、そのような痛みは最小限になる様な設備を全て整えています。

まずは麻酔をする前に、医科でも使用する表面麻酔のつけた綿を歯茎に置いて、歯茎をしびれさせます。

それから、麻酔液は体温と同じ温度まで温めておくことで、痛みを感じにくくなります。

麻酔針は歯科では最も細い35G の針を用い、電動麻酔を使ってゆっくりと回数を分けて注射します。

そうすることで、麻酔による痛みはほぼ無痛になります。

麻酔をしっかりすることで、その後の歯科治療は痛みを感じることはありません

 

歯医者は痛くて怖いと思われている方は是非、当院にいらっしゃって下さい。

今ではほとんど痛みのない治療を行うことが出来ます。

 

2021.12.04

当院で行っている感染予防対策について

厳格な感染症対策が望まれている昨今ですが、当院でも特に厳格な感染症対策を行っております。

スタッフの体温管理やアルコールによる手指消毒、手洗いは当然のことですが、患者さんに使う器具で使い捨て出来る物は全て使い捨てを行っております。

また、使い捨て出来ない物に関してはクラスBという世界規格で最も厳しいとされている滅菌器を用いて、滅菌しております。

歯を削るハンドピースと呼ばれる物も、それ専用のクラスBの高速滅菌器で一人ひとり滅菌してから使用しております。

『絶対に院内で感染しない、させない』という環境を作り、患者様とスタッフも安心して治療を行えるようにしております。

自分自身や自分の家族、スタッフやスタッフの家族などが来ても絶対に安心だ、と思ってもらえるような環境を常に整え、誰にでも同じように気持ち良く帰って頂きたいと思っております。

当院では特に感染症対策には万全を期しておりますので、ご安心してご来院下さい。

2021.12.03

虫歯、歯周病予防にもなる最新のホワイトニング

従来のホワイトニングは、歯を酸で少し溶かしてしまうため、施術後にコーヒーやワイン、カレーなど色が強い物を食べたり飲んだりしてしまうと、歯の内側に着色色素が入り込んでしまうため、そのような物は摂ってはいけないという食事制限があります。

また、次回ホワイトニングするまでは2~3か月は期間を開けないという様な縛りがあります。

それはホワイトニングを繰り返すことで歯がもろくなってしまうからです。

 

当院で行っているハイブリッドポリリンホワイトニングとは、ポリリン酸Naという体内にもある天然成分で、体に優しく、施術後の痛みが出づらく、施術後は歯をポリリン酸がコーティングしてくれるので歯を強くしてくれます。

そのため、汚れがつきにくくなり、虫歯や歯周病予防にもなります。施術後歯が舌で歯を触るとツルツルになっているのがおわかり頂けるかと思います。

施術後の食事制限もなく、次回の施術まで期間を開ける必要もないので、自分の納得いく白さまで短期間で施術を繰り返しても、歯をどんどんコーティングしてくれるので、歯を傷める心配もありません。

また、白さもプラチナナノコロイドの効果で輝くようなきれいな白さになります。

 

気になる方は是非一度ご相談の上、体験頂きたいと思います。

 

 

 

2021.12.02

マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正とは、口の中をカメラでスキャンしたり、型取りして、現在の歯並びから理想の歯並びまでパソコン上や模型上で少しずつ動かして作成したマウスピースを患者さんご自身ではめてもらい、歯並びを整えていく治療法です。

 

この治療の大きなメリットは、ほとんど人に気づかれずに治療を済ますことができるほど見た目が良いということです。

ワイヤー矯正と異なり、食べてはいけないものなどはなく、歯磨きも通常通りできます。また、通院期間も1~2か月に1回と頻度も少なく痛みも少ないのが特徴です。

 

ただ、この治療でとても大事なことが、マウスピースの装着時間です。

1日20時間以上はめて頂く必要があります。

逆にはずして良いのは、食事と歯を磨く時だけです。

それをしっかり守って頂けなければ、いくら僕らが頑張ろうと思っても治りませんし、みなさんが19時間はめていようとも、はずしている間に歯は元の位置に戻ってしまうので、治りません。

なので、この自己管理をしっかり出来るかどうかがこの治療法があなたに向いているかどうかの分かれ目になります。

 

また、マウスピースをはめている間は基本的に口にして良いのは水かお茶だけです。

他の物は、虫歯になるリスクが高まります。

間食も甘い飲み物も取ってはいけないことはないのですが、毎回はずして歯を磨いてすぐはめる必要があるので、とても手間がかかります。

なので、逆に間食なども減って、健康やダイエットにも良いとも言えます。

 

以上のことがクリア出来るのでしたら、マウスピース矯正は、あなたにとってのとても有効な治療法だと思います。

もし、気になることがありましたら、博多ステラ歯科・矯正歯科では無料矯正相談も行っておりますので、是非お気軽にご相談ください。

2021.12.01

マウスピース矯正の種類について

 

 現在日本では透明なマウスピースで歯並びを治す、マウスピース矯正が流行っており、現在巷では何十種類ものマウスピース矯正があります。

 現状の歯並びの位置から、少しずつきれいな歯並びの位置にズラして作ったマウスピースを毎日患者さん自身で食事と歯磨きの時以外はめて頂いて、どんどん新しい物に交換して歯並びを整えていく治療法です。

 

このマウスピース矯正の中でも最も歴史があり、世界的にシェアも80%以上占めていると言われているのがインビザラインです。

昔はマウスピース矯正で治せる症例は限られていると言われていましたが、現在症例数は世界で800万人以上になり、今ではほとんどの症例がインビザラインで治せるようになりました。

当院で行っているマウスピース矯正は三種類で、インビザラインフルインビザラインライトコレクトラインです。

 

インビザラインフルは全体をしっかり治したい方向けで費用は814,000円で調整料などなく、全て込みの価格です。

期間は人に寄りますが、おおよそ半年から3年ほどです。マウスピースの枚数は無制限です。

アイテロという機械を用いて口の中をカメラでスキャンして、最終的な歯並びのイメージをコンピューター上で患者さんに見て頂いて、ゴールを一緒に決めてから、最初の位置のマウスピースから、最終形のマウスピースまで全てが一度に作成されて届き、治療がスタートします。

 

インビザラインライトは見えてる前歯だけ治したい方向けで、上下左右の奥歯2本ずつは動かさず、上下の前歯から20本のみを並べます。費用は440,000円でこちらも調整料などはなく、全て込みの価格です。期間はおおよそ3カ月から6か月です。マウスピースの枚数は20枚までになっています。

こちらもインビザラインフルと同じで、アイテロで口の中をスキャンして、ゴールを一緒に決めてから、マウスピースを一度にすべて作成し、治療はスタートします。

 

コレクトラインは見えてる前歯だけ治したい方の中で、今よりもあと少し治って欲しいと思われている方向けです。費用はおおよそ20,000~266,200円で、こちらも調整料などはなく、全て込みの価格です。期間はおおよそ3カ月から10カ月です。こちらは、毎回マウスピースを作る際にアイテロで口の中をスキャンしてマウスピースを作成し、歯を少しずつ動かし、自分が満足したところで終わりになります。

何枚マウスピースを使うかによって費用と期間は異なります。

 

以上が当院で行っているマウスピース矯正になります。

アイテロを使えば、インビザラインフルならこれくらいキレイに並ぶ、インビザラインライトならこれくらいキレイに並ぶ、というのは、無料矯正相談に来て頂ければ、その場ですぐシュミレーションをお見せすることが出来ます。

コレクトラインに関しては、患者さんと似た歯並びの方の症例写真を見て頂いて、おおよそ何回くらいでこれくらいになるでしょうというおおよそのお話をすることが可能です。

 

もし、気になる方はお気軽に無料矯正相談にお越しください。

 

2021.11.30

矯正治療をする意味は見た目だけではありません

 矯正治療するのは見た目を良くするためだけの物と思われている方が多い様に思いますが、矯正治療をする意味はそれだけではありません!
矯正治療で見た目が良くなり、思い切り歯を出して笑えることで、精神的なコンプレックスを解消してくれることはもちろんありますが、
 
 矯正治療で歯並びを良くすることで、汚れがたまりにくくなり、虫歯や歯周病になりにくくなり、毎日の歯磨きの時間も短くてすみます。
 また、偏った噛み方をしていると、力が集中する歯が痛んだり、早くに抜歯することになったり顎関節を悪くしたり、全身のバランスの崩れから、肩こり頭痛などにも影響するとも言われています。
 全体の歯でまんべんなく噛む力を分散することで、歯や顎の負担を和らげてくれます。 
身近な方を見て頂くと、ほとんど歯並びがガタガタなご年配の方というのは少ないと思うのですが、
それは早くに先程の理由などで歯を失って、入れ歯やインプラントなどに変わったりしているからです。
 歯や体,心の健康のためにも矯正で歯並びを治すことは大切です。

 当院では無料相談も行っておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい!

2021.08.30

ブログを開設しました。

博多ステラ歯科・矯正歯科のブログを開設しました。

一番上に戻る
092-409-8241092-409-8241 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINEで相談